はむろぐ

10代よ永遠に

2日目(前編):伊勢参り

前回はこちら

1日目:名古屋観光

 

 

 

 

起きました。

初の野宿、なんと朝6時に起きました。

私、朝は弱いので起きれるか心配だったのですが、夏の野宿はテント内が日光で加熱され、日の出とともに太陽に起こされるという大変便利な仕様のため、朝が弱かろうが起きることが出来ました。

太陽に急かされた後、伊勢へと向かいます。

f:id:hamuahiru:20130819064524j:plain

朝雲と日光が良い感じだったので撮影。

 

 

伊勢へと着きました。

伊勢神宮へ来るのはこれで3度目です。

一度目は破滅バイク(浜松から日帰り、有料道路未使用、土砂降りの中往復)、2度目はゼミの旅行で、そして今回が3度目です。

外宮は内宮から3kmくらい?離れてます。

f:id:hamuahiru:20130819082455j:plain

外宮にある鳥居。内宮を知ってる人からすると小さいと思えるでしょう。小さいです。

 なお、これより中では写真はとっていません。

外宮はいくつかのお社や亀の形をした石があります。

ぜひ自分で行ってみてください。

 

f:id:hamuahiru:20130819084246j:plain

外宮の参拝を終え、外に出ようとするとなになや騒がしい…...

と思っていたらなにやら白装束の集団が…

はい。これは伊勢神宮式年遷宮の1つ、お白石持行事というものです。

 

式年遷宮は20年に一度、神様がいる社殿を作り替え、新しい社殿に神様を遷すというものです。

準備自体は数年がかりで行うもので、たまたまこの日にお白石持行事が行われいました。

f:id:hamuahiru:20130819084723j:plain

でかいです。でかい。

 

 

f:id:hamuahiru:20130819091238j:plain

そして内宮です。

 こちらも写真はとっていません。当時神様が鎮座していた社殿と作り途中だった新しい社殿、今は新しい社殿に神様が鎮座、当時の社殿は殻になっていると思います。

殻になっている社殿には有料で中に入ることができるとか。興味がる方は一度調べてみるといいと思います。私も行きたいです。

 

そしてもちろん、伊勢神宮に行ったらそばにあるおはらい町、おかげ横丁で歩き食いですよね。

f:id:hamuahiru:20130819094430j:plain

f:id:hamuahiru:20130819095503j:plain

f:id:hamuahiru:20130819100613j:plain

f:id:hamuahiru:20130819102325j:plain

f:id:hamuahiru:20130819101428j:plain

 

おいしかったです。

特にかき氷、これは赤福で販売しているのですが、氷のなかにあんと白玉が入っていました。味は抹茶のみでしたが絶品。夏、伊勢神宮に行ったらぜひ食べたいですね。

 

さて、 腹ごしらえも済んだので移動を始めます。確かこの頃午前11時前?

ここからは3時間ほど移動します。つづく。